Tsukemenpapaのブログ

アラフォー別居婚男性の頭の中

ダジャレ脳

あんまり笑ってくれる人は居ないけど、結構頭が良く動く気がする。

ダジャレじゃないかも知れないけれど

1。行きずりの学生と体育館でコッソリ打つ

(下品な言い回しで気に入った)

2。随意運動に付随して起こる不随意運動

(ハンチントン舞踏病の説明をした時)

3。磯子に急ごう

(大船行きの電車を待っていたのに、磯子行きだった時に、心を落ち着けるマジックワード)

なんて、ちょっと誰かに指摘してもらわないと不必要な事を言ったり、思ったりしている。

側頭葉の後ろの方から、前の方への回路を意識しないと、この3年、凝縮したら2年4ヶ月くらい(合計8ヶ月体調不良で休んだ)。一緒に過ごす哺乳類がラット、会話が明らかに少ないと、こんな下らない事を言わないとやってられないのである。

。。。。。。。。。。。。。。

さて、秘密のバドの話。

何年も得意だと思っていたネット前、ヘアピン。

ただ、スピンネットが来たらいつも困っていたので、ワンポイントアドバイス

あえて下で、スピンし終わるのを待って、白帯に絡めるように狙って返す。と。ふむふむ。

。。。

目的を持つなら、ゲーム練はとても有効な練習である。

普段の練習では、(負けても悔しくなくなったので)

1。ピンサーブは打たない

2。ラリー中に無理な体勢でスマッシュは打たない

を優先順位にして、ラリーを組み立てている。

相手がスマッシュを求めているかは、別の話。

スマッシュ&レシーブはたっぷり時間をとってある。

と、いつも一点返し+斜め前後の動きで自分も相手も良く動かす、事を意識している。

クリアーは練習中のため、精度はまだまだ、ハマるまでにすごく時間がかかる。

得意のカットは、得意なのに打つのを忘れて、思い出したように打ち始めると、ネットにかかる妙。

運動パターンは、脊髄小脳路

試合コントロールの試合脳は、前頭葉の下の方からの発火?報酬系って扁桃体経由するっけ?

高次脳機能障害について、知識がとっ散らかった。

この知識が繋がる時が最強のシニアシングルスプレイヤーの仲間入りである。遥か遠い